道具としてのExcel活用
脱「脱エクセル」のすすめ(5) ~属人化しやすい!?~
「エクセルだから、属人化しやすい」のか?
7.Excelは属人化しやすい
当社への問い合わせの中でも、「作った人がいなくなってメンテできなくなった」というものが上位に入ります。
このように、特定の人でなければできなくなることを、属人化といいます。
確かに、Excel業務で多く発生していますが、同様にAccessを使った業務の方が、難易度が高いややこしいケースになりがちですし、RPAが属人化して運用できなくなり、Excelに戻した所もあります。
要は、どんな道具であれ、属人化を回避することを意識しなければ、みなこうなります。
ところで、Excelの場合、本屋に行けば棚1つ分くらいのExcel関連書籍が並んでおり、石を投げればExcelに詳しい人に当たる、くらいに普及しています。
「脱エクセル」的な話も、すでに20年以上前から出ては消え、の繰り返しで、かれこれ40年使われ続けています。
こうしてみると、仮に属人化しても、他に引き継ぎやすいことから、今からでもなんとかなりやすい環境ともいえます。
少なくとも、特定ベンダーのセミナーを何度も受講しないと、使い方を理解できない、といったことはなさそうです。
かつて、オフコンと呼ばれた低機能なコンピュータしかなかったころ(40年も前の話です)、メンテできるのは何年も専門的なトレーニングを積んだプログラマーやSEのみでした。
総じて転職など流動性の高い職種でしたが、担当がやめたのでメンテできない、という話はついぞ聞いたことがありません。それは、手順を標準化した上で、ロジックや運用をドキュメント化していたからです。
8.結論:特に「脱エクセル」に根拠はなかった
いずれも、「脱エクセル」説には、根拠がなさそうです。
結局のところ、各道具(ツール)はそれぞれ特長があるわけなので、その長所を活かして補完しあえばよいわけで、思ったような結果が出なかったとしても道具が悪いわけではなく、使い方の工夫が足りていない、ということではないでしょうか?
たまたまExcelは、画面や帳票(印刷物)にもなるSheetがあり、ビジュアル化するためのグラフ機能をはじめ、集計のためのPivotTableなどの機能も豊富にある、ノンコードツールです。
一方で、VBA(マクロ)と呼ばれるプログラム言語も搭載していることから、C++やjavaなどのプログラム言語と同様の処理が可能であり、DBやクラウドサービスなどに接続する機能を持った開発プラットフォームでもあるのです。
このうちどれか1つと他の得意や分野を比べても意味はなく、相互にくみあせて活用することを考えた方が、良さそうです。
使い方に迷ったら
とりあえず何か道具を1つ選べ、となった場合、約40年間に渡って使い続けられてきたExcel推しなのですが、自社の課題に本当に適合するかどうかはわかりませんね。
そのような時は、使い方の相談だけでも無料・匿名で対応していますので、お気軽に声をかけてください。